群馬県藤岡市の工務店、株式会社和建匠です。夢ハウス「木のひらや」の紹介です。
「木のひらや」はその名の通り自然素材に定評がある夢ハウスの乾燥木材をふんだんに使った平屋規格住宅です。総務省の統計によると年々世帯数は上昇しているものの平均世帯人員は縮小傾向にあり一世帯当たりに住む人は平成29年で約2.47人というデータがあり、部屋数を抑えた平屋住宅をお求めになる声も年々高まってきています。そんな声にお応えするのが「木のひらや」です。
●木のひらやシリーズの主な特徴
・夢ハウスの自然素材を使った「健康」「省エネ」「耐震」「耐久」平屋規格住宅
・平屋はお金がかかるけど余分な部屋は作らない
・遮熱・断熱一体構造の屋根パネルを使用する事で夏すずしく冬暖かい「省エネ」効果
・勾配天井を採用することで小屋裏を確保。余力の空間
・「平面的な坪単価」ではなく「空間容積でとらえる立方単価」で高いパフォーマンス
・自由度を持った間取り
・屋外とのつながりは趣味のスペースに
・増築への備え、対応も自由自在
木のひらやYoutube動画
木のひらやイメージ
自然素材の家
夢ハウスの自然素材と天然無垢木材をふんだんに使った住宅です。歪みの少ない天然無垢乾燥木材は地震にもつよく長持ち。ハウスシックの害もありません。家族の安全と健康を守ります。
勾配天井採用でスペースを有効利用
勾配天井採用で屋内のスペースを有効利用。小屋裏の空間を作ります。お子様が小さいうちは多目的スペースに。一人部屋が必要な時期は子供部屋と生活時期によって必要な空間を作ります。
小屋裏を取り入れるための基礎技術
高気密で快適な小屋裏空間を作るため遮熱シート(レフミラー96)一体型の屋根パネルを使用。夏の外気熱、冬の内規熱の放散を防ぎます。空調にかかる電気代を大幅に抑えるエコ住宅です。
自由度を持った間取り
例えば寝室のレイアウト。使いやすさにあわせてプランをお選びいただけます。自由度の高いプラン。
老後のふたり暮らし・リビングから趣味の庭へのつながり
リビングからおしゃれな家庭菜園や観賞向けの庭、あるいはアウトドアアクティビティなど目的や趣向に合わせて遊び心ある「つながり」をご提案
増築への備え
かわいいお子様が育って新たな家族が増えた場合など将来的な増築も対応しています。
気になるお値段は?
群馬県内で「木のひらや」を建てる
群馬県内で建てる「木のひらや」の概算価格は下記をご覧ください。
● 「建築用地 51坪以上」をお持ちの方はこちら
● 「建築用地 30坪以上」をお持ちの方はこちら
● 「建築用地」を現在お持ちでない方はこちら(土地取得費用を含む)
施工事例集
いかがでしたでしょうか?
夢ハウスの自然素材・天然乾燥木材を使った「木のひらや」のご相談は株式会社和建匠(TEL:0274-50-4036)までお気軽にどうぞ!